
30万円未満

|
![]() |
|
||
Before | After |

既存の流し台を撤去して、新しい流し台に交換しました。 出窓部のステンレス板も交換し、気分を一新させる事が出来ました。 |
|

30〜80万円

|
![]() |
|
||
Before | After |

引き出し式収納で作業効率が良くなり、タイル壁をキッチンパネルに貼り替えたのでお手入れ楽々になりました。 既存と同じ濃い木目のキッチンを採用しましたが、シャープでモダンな仕上がりになりました。 |
|

80〜120万円

|
![]() |
|
||
Before | After |

キッチンが狭かったので、食洗機を導入するために、食洗機組込み型のシステムキッチンを採用しました。 白のキッチンパネルと黄色の表面材で、明るく、広々としました。 とってもスマートなキッチンになりました。 |
|


|
![]() |
|
||
Before | After |

ステンレスが劣化し、水垢が気になっていました。 扉は高級感のある木目調のもの、ワークトップは人造大理石を採用。お手入れしやすくおしゃれなキッチンになりました。 |
|


|
![]() |
|
||
Before | After |

収納は開き戸が多く、使いづらい印象がありました。 引出しタイプの収納にすることで、料理中でも道具が取り出しやすく、より収納スペースを有効に活用することが出来ます。 |
|


|
![]() |
|
||
Before | After |

既存の床の上にフローリングを貼りました。 天井、壁はクロスを張替えました。 キッチンの色を白として、明るいキッチンにしました。 収納力が上がり、掃除がしやすくなり、片づけが楽しくなります。 |
|

120万円以上

|
![]() |
|
||
Before | After |

電動昇降式ラックを採用し、出窓部をスッキリさせました。 カウンター上もスッキリひろびろで、毎日の料理にゆとりが生まれます。 引き出しタイプの収納で、無駄なくたくさん収納できます。 |
|


|
![]() |
|
|||
Before | After |

物が多く、収納場所も少ないため通路が狭くなっていました。 食洗機を採用し家事の負担を軽減。食器棚は家電収納付きなので出窓部分がすっきりし明るいキッチンになりました。 |
|


|
![]() |
|
|||
Before | After |

壁のタイル、設備本体の劣化や汚れが目立ちました。 IHや食洗機をシステムキッチンに組み込み、タイルをキッチンパネルに貼替えることで、日頃のお手入れがしやすいキッチンになりました。 |
|


|
![]() |
|
||
Before | After |

全体的に経年による劣化が進んでいました。 キッチンの配置を替えることで食器棚や冷蔵庫も設置しやすく、家事動線の良いキッチンになりました。 |
|


|
![]() |
|
||
Before | After |

和室6畳2間・床の間・広縁を、対面式キッチンのLDKに大改造しました。 キャビネット収納は、引出しを引くと内部の引出しも連動して出てくる使い易い仕様になっています。 ワークトップは熱・傷に強い人造大理石、色が選べるシンクは可愛らしいピンクを採用しました。 |
|


|
![]() |
|
||
Before | After |

面材の色と床の色が暗く重く感じられました。 キッチンと入口引戸、床材を明るい木目調のものに新調しました。 引出し式収納・昇降式収納棚・食洗器もついて、機能性がグンとアップしました。 |
|


|
![]() |
|
||
Before | After |

ガスコンロからの油汚れや機器の劣化が気になっていました。 使い勝手と見た目の良いフラット型のスリムレンジフードを採用しお手入れのしやすいキッチンになりました。 |
|


|
![]() |
|
||
Before | After |

冷蔵庫の置き場所がなく、調理のしづらいキッチンでした。 冷蔵庫をキッチン横に設置できるようサイズを調節しました。キッチンパネルは柄物を採用し、かわいらしいキッチンになっています。 |
|


|
![]() |
|
||
Before | After |

クリームイエローの明るいキッチンに生まれ変わりました。 デットゾーンまで使える大容量の引き出し式収納です。 吊戸は昇降式の収納棚を採用、楽な姿勢で出し入れ出来ます。 使い勝手が抜群に良くなりました! |
|


|
![]() |
|
||
Before | After |

ガスコンロ周りの汚れが気になっていました。 耐久性の高いホーローを使用したキッチンを設置。油汚れも簡単に落ちるのでいつまでも新品のような美しさで使うことが出来ます。 |
|


|
![]() |
|
||
Before | After |

洗い物などで調理スペースが狭くなっていました。 吊戸棚部分に昇降機能のついた食器乾燥庫を採用。調理スペースがすっきりし、使いやすくなりました。 |
|


|
![]() |
|
|||
Before | After |

以前はキッチンが北側に面して寒い印象がありましたが、場所を部屋の南側に移動して設置しました。 前面がキッチンパネルになり、お掃除もしやすくなりました。 |
|


|
![]() |
|
||
Before | After |

和室として利用していました。 対面型のキッチンを設置。開放感があり、家族との会話を楽しみながら料理が出来ます。 |
|
